2016年 日記

2016/12/10 上牧のアピタへ。焼きそばが欲しかったけどここにも無かった。帰りに寄ったソバ屋はやしがおいしかった。
2016/11/20
造幣局へ見学に行く。天満宮や天神商店街なども散策し充実した一日。古文書も勉強したいものです。
2016/11/9
上がたまご豆。下が市販のいんげん豆。東吉野さんが何代も種継ぎしたものだという。F1に興味を持った。
2016/11/7
ピーマンの子と葉。茎から切り離しザク切り。軽く湯通して醤油で炒めるが苦い。唐辛子を絡めて大人な一品に。
2016/11/6
秋祭りシーズンの宇陀。八咫烏神社の第五次御営造祭、五社神社は丹波佐吉、墨坂神社の神輿に変なピンク車。
2016/11/4
鍋物の季節。義母セレクトのお皿におでん。そして相棒のおやつも黒豆シーズンに突入。
2016/10/19 ズイキゆがきすぎてふにゃふにゃ。せっかくM父にレクチャしてもらったのに。煮る時間少な目、水浸し長めでやるべし?
2016/10/18
稲刈の御礼にズイキ、生姜、里芋。
2016/10/10
1日休んで再び稲刈。古代米6個のパワーアップ。田んぼにはザリガニやカエルがいました。懐かしいなこういう光景。
2016/10/8
M家の稲刈。古代米のおにぎり4個も食べてしまった。
2016/10/7
朝峠。甘柿、またもやイタドリのたいたん、ししとう葉の醤油漬を購入。相当抜いてるのか苦味とか判らなかった。
2016/10/2
ヤタガラスの「吉野千本桜」を入手いたしました。ヤタガラス神社は橿原と宇陀のしか知らない。
2016/9/7
焼酎で渋抜き中の「あわ柿」。品種?渋抜の名前?西吉野は渋皮付栗のオヤツをくれた。煮る浸すを繰り返すそうだ。
2016/9/7
2カ所それぞれ買って来たうち甘くなかったホホズキを干したら、おいしく出来た。東吉野のホホズキは生でも甘い。
2016/9/6
サツマ茎のキンピラを作った。皮むきがとにかく大変。ほのかにサツマ芋の味がした。1回作ってみたらもういいかな。
2016/9/5
(朝峠)玄米黒酢、イタドリのたいたん、在来種キュウリ
2016/9/3
(夢直売)食用ホホズキ、オクラの花、サツマ芋茎
2016/4/25
精米機が届いた。右が玄米状態。左が7分。これなら5分でもいいかな。かなりいい感じ。
2016/4/10
吉野桜
2016/4/9
峠の朝市2回目。卵売りも居てたので聞くと、餌を変えたら産卵悪くて前回は来れなかったとか。てか箱代高っ。
2016/4/3
真っ白いお皿と、和風メインだけど淡いカラーを意識して。朝食と変わらんやんワンパターンやね。自力タケノコ添え。
2016/4/1
白いけど真っ白じゃない美濃焼のお皿は色が合わせやすくていいい。明るい色の洋食にも合う。
2016/3/20
食祭り。十津川うどん、鹿肉唐揚げと猪肉のモヤシ炒め吉野豆腐を買って帰る。
2016/3/18
ナルトみたいなのはビーツ(ロシア原産)で葉が使いにくい。島らっきょうはニンニクのワイルド版でキツイ。
2016/3/5 春の一日。夢直売のイベント後、猪を見に行くと狩猟の興奮で犬が吠えまくる。峠の朝市発見。のらぼう菜、わけぎ、米購入。
2016/3/3
皿を3種類買って来た。真っ白い皿は難しい事に気づいた。飾りつけは相棒が上手い。「君のはただ並べただけ」
2016/2/6 阿部野橋オッソ 1時間半待たせた相棒と久々の街飲み。奈良に帰宅すると暗いことに改めて驚かされる。見上げたら星空が綺麗。
2016/1/11
奈良県人になりました。畝傍さんを眺めながらの通勤の日々が始まります。おはよう、今日も神々しいね。

日記TOPへ戻る